|
 |
いいな〜。UPAさんの所は抱卵したり孵化したり。
うちにも今日抱卵固体が届きました。実はUPAさんのおかげなのです。 いつだかUPAさんが「抱卵固体入れてくれてもいいのにね。」みたいなコメントを書いてくださったんです。で、注文した際にコメント欄に”できたら、抱卵個体を入れてください”と希望したのです。
そして、「抱卵固体は輸送に弱いので1匹ならOKです。」というお返事を頂き現実になりました。 来たのは嬉しいのですが、先週10匹購入して5匹(+2匹かも)しか生存して無いことが本日分りまして凹んでいます。 水が出来ていないと言っても、1番最初は前日に立ち上げて5匹中3匹生存して、5匹追加してはっきり覚えていませんが6匹は生存していたかと思います。その後1ヶ月は生存していてUPAさんに初期段階としては成功ですよね!なんて話をしていたかと思います。
硬度が11だったので、硬度が高いのかもしれませんがどうして高くなるのか私には分りません。
今日は硬度を10まで下げましたが、硬度11ではだめなのかあいかわらず、分りません。
ゴールドラインの方はまだ抱卵していないようです。サイズが13〜15mmだとまだ抱卵のサイズに成っていないのでしょうかね? あと、水温はどうしたら良いですか?今はヒーターを入れていないので気温と同じ23〜24度ぐらいです。
ホワイトグローブシュリンプの抱卵固体画像です。
|
|