白いエビちん 投稿者:
upa 投稿日:2009/09/09(Wed) 19:18 No.957 |
 |
新たなエビちゃんで、考えてた白いエビちん。 オクやショップ等で時々見かけます。ちょっと気になってます。
ミルキーシュリンプとかクリスタルシュリンプ ドイツブリード?、インドグリーンシュリンプの白色? 卵巣、卵が真っ白?
ミルキークリスタル シュリンプ でんでんさん作、お気楽ショッピングで販売されてます。 インドグリーンシュリンプの白変種を固定したもので、クリーム色の卵を抱卵するのが特徴。
うちの黄色抜け ナンチャッテ 白色ヌマエビ 黄ヌマエビの白色変異で、黄色い卵です。 固定できるか? ミナミヌマエビ系では前例が無いよな? 難しそうだな?
|
|
|
Re: 白いエビちん
miu - 2009/09/09(Wed) 19:50 No.958 | |
|
Re: 白いエビちん
upa - 2009/09/09(Wed) 21:47 No.959 |
|
 |
miuさんも白エビ気にしてたのね。 インド系エビなら、それなりに飼育繁殖出来そう?
白手袋の計算は、難しそうで、計算したくないですね。 どこかなエビちんは? 隠れてるなんて・・・・観賞向きじゃねーな。 出ておいで〜。
黄エビは、隠れずに餌食い良くて、簡単でしょ。 数もすぐに増えたようですね。
私は、モスラの計算が出来なくなりました。 最後のメス(No.952)が、抱卵数の半分位、稚エビを放出し、次の卵巣も発達し始めていましたが、残念ですが★になりました。 |
|
|
Re: 白いエビちん
miu - 2009/09/10(Thu) 01:33 No.960 | |
|
 |
UPAさん、こんばんは。
☆=>=>=>(+_+。)ガーン抱卵モスラが★に・・・(つ△T)+・ それはショックですね。 どの種類でも抱卵中のエビちんが★になるのはショックだけど、それがモスラだとギガショック凹ですね。心中お察しいたします。
エビってめだかより簡単だと聞きましたが、私にとってはめだかの方が簡単かも・・・(σ_σ。 ) ホワイトは鑑賞向きではありませね・・・・ドヨ〜ン |
|
|