ガンバレ PowerShot S2 IS 投稿者:
upa 投稿日:2008/06/05(Thu) 21:52 No.564 |
 |
ぼるびさん、なんちゃってミジンコ撮影コンサルタントのナンチャッテUPAです。 これから、ご紹介するのは、No.547の写真にて、超古いデジカメG2にて実際に撮影している方法と同じ方法です。 必要な物は、レンズチューブ、クローズアップフィルター、ルーペ、LEDライトです。 カメラをルーペに乗っけて撮るだけです。
下記にご紹介するものは、私がネット上で調べて、PowerShot S2 ISへ取り付ける事が可能だと推測される物です。 実際に購入される時には、事前にご自分でも調べて、確認するようにお願いいたします。
まずは、レンズチューブ、レンズアダブダー、レンズホルダーとか呼び名は色々です。 純正品 レンズアダプター/フードセット LAH-DC20 社外品 raynox レンズホルダー RB52S2 キャノン純正はプラスチック製、レイノックスは金属製らしい。
某通販手にて レイノックス RB52S2 アダプター ¥1,733 マルミ 52mm MC クローズアップ +3 ¥1,155 エツミ DXルーペ(10倍) E-204 ¥1,176 あとはLEDライトは適当
それプラス マルミ レンズキャップ 52mm ¥221 マルミ 52mm MC-UV ¥1,155 ぐらいかな?
と・・・ここまで調べて書き込んでみたが・・・・ ぼるびさん、再度・・・確認しますが、スーパーマクロで、小さい物は撮影できませんか? スペック上では、ミジンコ撮影は出来るはずなんですけど・・・・ |
|
|
Re: ガンバレ PowerShot S2 IS
upa - 2008/06/05(Thu) 21:59 No.565 |
|
ぼるびさんのカメラを「試してみるから、ちょっとカメラ貸して」って出来たらなぁー。
実機が無いのにどうやって試してみるか? 「スーパーマクロ」 私の機材には、そんな名前の機能は無いと思っていたら・・・・・ありました。 PowerShot A460(エントリー最安モデル)車買ったときのオマケ。 スーパーマクロ撮影:1〜5cm(W) マクロ時最大撮影範囲 17×13mm(W)
2mm位の乾燥ミジンコを撮影してみた。 レンズ先端から約2センチ弱くらいでの撮影。 全体とトリミング写真です。 上級機種のPowerShot S2 ISに撮れないはずはありません。 いかがでしょうか?
|
|
|
無題
ぼるび - 2008/06/06(Fri) 00:13 No.566 |
|
 |
詳しく調べていただき有難う御座います。 早速購入するべく行動開始します。 一番近距離で撮ったと思われる写真です、35cm水槽のガラスに貼り付いたケンミジンコを、カメラをガラスにピタッと付けて撮影しました。
|
|
|
Re: ガンバレ PowerShot S2 IS
upa - 2008/06/06(Fri) 20:05 No.567 |
|
ケンミジが撮影できるなら、なんちゃってマクロ機材は必要無いような気がいたします。 ケンミジの部分だけ、トリミングすればOKでしょう。 |
|
|
パソコン恐るべし
ぼるび - 2008/06/07(Sat) 00:11 No.571 |
|