今年はこれで 投稿者:
ぼるび 投稿日:2006/04/13(Thu) 21:38 No.300 | |
 |
新しいカメラで撮りました、一眼レフではありません(残念!) 100均のプラ水草で増やすことにしました、布袋草、毛糸、シュロの皮、どれもシックリしないんですよ。
|
|
|
祝 デジカメ復活
upa - 2006/04/14(Fri) 19:23 No.301 |
|
 |
デジカメ復活、おめでとさん。 新カメラでのハリハリお疲れ様です。 どんな機種なんでしょうか? ワクワク♪
私も卵付け用品は、色々試しましが何が良いんでしょうね? プラ水草の実験経過も教えてくださいね。 |
|
|
Re: 今年はこれで
upa - 2006/04/14(Fri) 22:27 No.302 |
|
ムムッ! PowerShot S2 IS だったのね。 canonらしい製品で、USM、DIGIC IIにより高速AFが期待できそうですね。 しかも、IS、高倍率で、良いです。 バリアングル式液晶は、とっても便利で普通じゃ撮れない構図に便利です。 ISO50は、綺麗ですよ。でも、RAWが無いのは残念です。 メダカ撮影では、ISで手ぶれは防げても、被写体ぶれは防げません。 絞って被写界深度を稼いで、シャッタースピードが必要なので、ストロボは必要ですね。 レンズが長いのでケラレが生じるので、投射の工夫も必要ですね。
楽しんで遊べそうなカメラで良いですね。 これからも新カメラの写真を楽しみにお待ちしています。 |
|
|
何も知らすに
ぼるび - 2006/04/15(Sat) 06:10 No.303 |
|
 |
詳しい事はまったく解らずに店員に勧められ、最後は奥さんが、メーカーと色で決めました(笑) 前のは、なんとかメダカを撮れたのですが、今度のは、ちゃんとやらないと写せないみたいです。 また説明書とにらめっこです。 |
|
|
コメント有難う御座います
ぼるび - 2006/04/16(Sun) 00:45 No.304 |
|
 |
途中からコメントだけ書いてもらえるようにしました、それと最近になって、お気楽の私書箱にもコメントを発見しました(遅すぎる!) 重ねて、有難うございます。 今は、中の稚メダカを外に出すタイミングで迷ってます、外のメダカのお腹も膨れてきました、準備はOKです。 |
|
|
Re: 今年はこれで
RE:コメント有難う御座います - 2006/04/18(Tue) 09:41 No.305 |
|
 |
>ちゃんとやらないと写せないみたいです。 私のメダカ写真は、ほとんどPowerShot G2にて撮影しています。 超古い設計のPowerShotG2に出来ることは、最新のPowerShot S2 ISだったら難無くこなすと思います。 操作設定等は共通の部分が多いと思いますので、解らない事は聞いてね。新旧PowerShot仲間だよ。
コメントをクリックするのが気が付きませんでした。 書き込みに行きますので、今後ともよろしく。
稚メダカを外に出すタイミングは、焦って早すぎると調子崩しそうだから迷うよね。 うちの外メダカは、まだ準備中ってとこです。 |
|
|
無題
ぼるび - 2006/04/18(Tue) 12:45 No.306 |
|
 |
パワーショット仲間>ワーイ!でも何が解らない事なのかも理解出来てませんが、宜しくお願いします<(_ _)> |
|
|